top of page
色あせたシェイプ
タコライス
沖縄そば
ゴーヤーチャンプルー

食の未来に
魔法を。

MAGU MAGIC クラウドファンディング
「予約」と「決済」からはじまる、
MAGU MAGICアプリ
現在の支援金

292,000

3%
目標金額(First stage):10,000,000円
支援者

10人

​終了まで

あと49

「食」の優しい循環。
ご支援者募集中

MAGU
MAGIC

A  P R E S E N T A T I O N  B Y
H A N A B E N I  I N C .
パスタ
フレンチ
鰻重
※私たちが使う“MAGIC”とは、超自然の力ではなく、
工夫と知恵によって社会に変化を起こす
“現代的な奇跡”を意味しています。

MAGU MAGICは、
「ムダを減らして、笑顔を増やす」
​飲食店のスマート予約システムです!

MAGUキャラクター05

今から約8年前、

フードロスに悩む店主

「仕入れた食材、半分は捨てることもあるんです。」

ある日、耳にした一人の店主の悩み。

それは、多くの飲食店が抱える課題でした。
その声から、MAGU MAGICは動き始めました。

MAGUキャラクター01

試行錯誤を繰り返して、辿り着いた答え、

「事前に予約と決済ができたら、

全てが変わる。」

注文を受けてから食材を仕入れる“受注生産”の

仕組みで、飲食店は「ムダ」なく、利用者は

「お得」に。これが、MAGU MAGICの原点です。

MAGU MAGICの受注生産で解決したレストラン
MAGUキャラクター04

食品ロスや機会ロスの削減を追求した仕組み、

キャンセルポイントや再販機能を活用する人々

「キャンセル = ロス」ではない。

「新たな出会い」に変える仕組み。

キャンセル時は返金ではなくポイントに。
キャンセル商品は「再販メニュー」として、

別の誰かの特別な一皿に。

MAGUキャラクター02

私たちの約束、

私たちは、

食の未来に責任を持ちたい。

フードロスを減らし、飲食店の経営を支え、利用者の健康も守る。MAGU MAGICは、食を通じた新しい社会インフラをつくります。

MAGU MAGICで50年後の子供達が楽しく食事する様子
MAGUキャラクター03

MAGU MAGICの仕組み

活用事例

画像をクリックすると活用事例をご覧いただけます。

MAGU MAGICの"魅力"

シェフ_料理中.png

飲食店

受注後の仕入れで食品ロスが激減。

ドタキャンでも

売上が守られる安心設計。

キャンセル品も“再販”で収益に。

仕込み・在庫管理が効率化。

人件費も削減。

新しい顧客層にリーチ。

販路拡大に直結。

(例:高齢者や妊婦、インバウンドなど)

購入者

予約注文で行列ゼロ・待ち時間ゼロ。

ロス削減で“お得に”食べられる。

キャンセルしても、

次回使えるポイントがもらえる。

“いつもの選択”が社会貢献になる。

セールメニューで、意外な料理との

おいしい出会いも。

(※「セールメニュー」はキャンセルされたメニューを指しています。)

女性_食事_イラスト.png
高齢者_食事_イラスト.png

ご高齢の方や妊娠中の方など

体にやさしい特別メニューを

事前に選べる。

待たずに受け取れるから

外食の負担が激減。

体調不良でも安心!

キャンセル時はポイント還元。

気づかいのある飲食店とつながれる。

健康と楽しさを両立した外食が

日常に。

外国人旅行者

多言語対応で外国人も迷わず

注文できる。

多通貨決済で、海外カードもOK。

国ごとに分かれた

メニューカテゴリで安心。

ショート動画付きメニューで

“見て選べる”。

文化や宗教の違いに配慮した

食体験を提供。

旅行者_食事_イラスト.png

MAGU MAGICには、
たくさんの"魅力"が詰まっています!

クラウドファンディングで実現させること(支援金の使い道)

ライトグレーの背景
ブラッシュアップ_イラスト.png

アプリケーションの最終ブラッシュアップ

利用者からのフィードバックをもとに、誰にとっても使いやすいアプリへ仕上げていく。

動画作成_イラスト.png

ショート動画付きメニューの制作支援

動画制作支援により、全国の飲食店が簡単に対応できる仕組みを構築。​

導入支援_イラスト.png

飲食店・購入者への営業および導入支援

協力店舗を広げ、利用者向けの説明・サポート体制を整える。​

​​

広報活動_イラスト.png

広告・広報による認知拡大と利用促進

アプリの特徴やメリットを伝える動画広告やチラシ・店頭POPなどの制作​​

「より多くの人に届く」MAGU MAGICへ進化させる

ご高齢の方・ご妊娠中の方・外国人など多様な人に使いやすくなるよう、

MAGU MAGICは進化し続けます。

皆さまのご支援で、よりやさしく、より便利な食のインフラを育てます。

プロジェクトスケジュール

プロジェクトスケジュール

協賛者(アーティスト)のご紹介

shiroma-profile-square.jpg
しろませいゆう_背景mdpi.jpeg

しろませいゆうさん

しろませいゆう(城間清酉)1963年、沖縄県那覇市生まれ。
少年期を逞ごした西原町の豊かな自然から大きな影響を受け、アーティストとしての作風を確立しながら多くの広告イラストレーションを手がける。

2015年より本格的に絵本作家・アーティストとして活動の幅を広げている。

ユーモアあふれる発想で独創的なタッチでのびやかに接く。また、広告デザイン事務所エガク(旧クーパーデザインルーム)主宰。

アートディレクション担当、イラストやオプジェ等を制作し広告に取り入れている。

沖縄県を拠点に、「命」や「食」など人の根っこにあるものを、やさしいタッチで描き続けるアーティストです。自然や子どもたちへのまなざしに満ちた作品は、国内外の展覧会や教育現場でも高く評価されています。今回のクラウドファンディングでは、MAGU MAGICの想いに共鳴し、人気アート作品を返礼品としてご提供いただいています。

MAGU MAGICへの応援メッセージ

私の絵の原点はこどもの頃に育った自然環境にあります。

その頃に感じた「自然に対するリスペクト」が作品の色やカタチになって表現されているのだとおもいます。

MAGU MAGICの思う「食べものを大切にすること」「相手を思いやること」に同じものを感じます。

そんな、MAGU MAGICから生まれる新しい提案に共感を感じ、応援したいとおもいます。

​よろしく。

協賛者(飲食店)のご紹介

DSC04517_h加工.jpg
042911_f29c8890d4d846fa80e5854098b2e40f~mv2.avif

RISTORANTE MASSA

​リストランテ・マッサ

— 東京都渋谷・恵比寿/イタリアンと和の融合レストラン —

2000年の開店以来、RISTORANTE MASSAは「イタリアンと和の融合」をテーマに、既成の枠にとらわれない新たな“食”の体験を追求してきました。

 

20周年を迎えた今もなお、支えてくださる皆様への感謝を胸に、次なる航海へと歩みを進めています。

店主は、かつて“アイアンシェフ”として知られる神戸勝彦氏の意志を継承し、「身体にやさしい料理」「地球環境への配慮」を信条に掲げています。

自然栽培の野菜や世界各地から厳選した食材を取り入れ、味わいはもちろん、食を通じた“健やかさ”と“気づき”を大切にしています。

「美味しい」のその先にある、心と身体の元気、そして持続可能な未来へ。


RISTORANTE MASSAは、これからの時代の“食と生き方”を提案し続けます。

042911_f29c8890d4d846fa80e5854098b2e40f~mv2.avif

RISTORANTE MASSA

​リストランテ・マッサ

— 東京都渋谷・恵比寿/イタリアンと和の融合レストラン —

2000年の開店以来、RISTORANTE MASSAは「イタリアンと和の融合」をテーマに、既成の枠にとらわれない新たな“食”の体験を追求してきました。

 

20周年を迎えた今もなお、支えてくださる皆様への感謝を胸に、次なる航海へと歩みを進めています。

店主は、かつて“アイアンシェフ”として知られる神戸勝彦氏の意志を継承し、「身体にやさしい料理」「地球環境への配慮」を信条に掲げています。

自然栽培の野菜や世界各地から厳選した食材を取り入れ、味わいはもちろん、食を通じた“健やかさ”と“気づき”を大切にしています。

「美味しい」のその先にある、心と身体の元気、そして持続可能な未来へ。


RISTORANTE MASSAは、これからの時代の“食と生き方”を提案し続けます。

2000年の開店以来、「イタリアンと和の融合」をテーマに、新たな“食”の体験を追求してきたRISTORANTE MASSAさん。自然栽培の野菜や厳選された食材を用い、身体にも地球にもやさしい料理を提供する姿勢は、MAGU MAGICが目指す“持続可能な食の未来”とも深く響き合います。「食を通じて、心と体を元気に。未来を考えるきっかけに。」そんな想いを共有し、MASSAさんはMAGU MAGICを応援してくださる協賛飲食店として心よく

お引き受けくださいました。

MAGU MAGICへの応援メッセージ

現在の店の課題・悩み弊店では、作り置きや冷凍ものを再調理するようなことはいっさいせず、食材の状態の良さを最大限に生かすよう、ご注文いただいてから包丁を入れる料理がほとんどのコース料理のみのご提供ですので、「ご予約のお客さま以外の仕込みに余裕がない状況であること」が悩みです。それでも、人手があればこの問題を解決することができるかもしれないのですが、現実的に飲食業界はどこも人手不足の問題を抱えて、余裕がある店はほんのひと握りのようです。負の循環に、なかなか解決の糸口が見つかりません… 続きを読む

ご支援とリターン(返礼品)選択

色あせたシェイプ

MAGU MAGICのクラウドファンディングでは、ご支援くださる皆さま一人一人の想いに

寄り添えるよう、さまざまな返礼品をご用意いたしました。
日常で使えるステッカーや缶バッジ、エコバッグ、親子で楽しめるTシャツセット、

そして沖縄ゆかりのアーティストによる特別なアート作品など、心に残る品々を揃えました。
また、MAGU MAGICの世界観に深く関わっていただける体験型の特典もご用意しています。

“応援する”から“一緒に未来をつくる”へ。

返礼品を通じて、皆さまとMAGU MAGICがつながっていけることを願っています。

magumagic_mockup_04.jpg

ステッカー

MAGUの想いを日常に添える小さな一枚。​

magumagic_mockup_01.jpg

Tシャツ(大人用)

着て応援。日常に溶け込むMAGUの想い。

しろませいゆう_プリントSmdpi.jpeg

選べるアート(2L)

心あたたまる一枚をお部屋に飾って。​

サポーターボードイメージ.png

サポーターボード掲載

あなたの名前が未来の記録に残ります。(イベントで掲載)

magumagic_mockup_05.jpg

缶バッジ

バッグや帽子に。

さりげない応援のしるし。

magumagic_mockup_02.jpg

Tシャツ(子供用)

親子でお揃いも楽しい、

やさしい一枚。

しろませいゆう_プリントLmdpi.jpeg

選べるアート(A3)

空間に彩りとメッセージを

届ける一作。

male-hand-holding-a-black-iphone-x-mockup-against-a-transparent-backdrop-a14135.png

アプリβ版利用権

未来の食をいち早く体験できる特典です。

 

magumagic_mockup_06.jpg

エコバッグ

サステナブルな暮らしの

第一歩に。

親子Tシャツmdpi.png

親子セット(Tシャツ3枚)

家族でMAGUをまとう

特別なセット。

しろませいゆう_プリント_ジクレーmdpi.jpeg

選べるアート(ジクレー)

しろませいゆうさんの直筆サイン・ナンバリング入り

サステナブルメッセージ.png

アプリ内記事掲載

理念や取り組みを広く社会へ発信できます。(企業・飲食店向け)

かすかなグロー

プランを金額別に表示します。

最後に

MAGUStory04.png

皆さまのご支援が、「食」の未来を優しく照らします。

MAGU MAGICは、ただの予約・決済アプリではありません。
高齢者の方、妊娠中の方、観光客の方、すべての方が安心して食事を楽しめる社会を目指し、食材のムダを減らしながら、飲食店と利用者の双方に新たな価値を

届ける仕組みです。

現在、サービスは8割まで完成しており、皆さまからのご支援により、

さらなる使いやすさの向上と、社会に根付くインフラとしての第一歩を踏み出すことができます。

このプロジェクトに共感してくださる皆さまの温かいご支援が、“誰にとっても

やさしい外食体験”の実現へとつながってまいります。

心より、ご支援をお待ちしております。

チーム・運営者

チーム

運営

会社名:株式会社HANABENI
所在地:(沖縄)〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-1 MECAL45 401号室
    (東京)〒140-0001 東京都品川区北品川3-6-13 1204号室
HP   :https://www.hanabeni.jp/

HANABENI ロゴ
© 2025 by HANABENI INC.
bottom of page